2019年05月30日
とりあえずの「カメ通信」&「フリーで入れる」
すみません、さぼればさぼれちゃうものなんですね。
ブログ、全然更新してなくて申し訳ありませんです(/_;)((+_+))m(__)m
そして「月刊フリーでも入れる講演情報」も、無断休刊しちゃってましたね。
書きたいことはいろいろあるし、写真もたまってるんですけどねー。
雑誌や新聞の連載が押し寄せてて、なんか、ものすごい「書き疲れモード」……
というより、仕事がはかどらないのにこんなの書いてていいのかな状態だったのです(言い訳)。
じゃ、まずカメ通信。
玄関前のヤマボウシの剪定にともなって、「お菓子の家のご主人さま」状態です。
食べ疲れてひとやすみのご様子。
この白い花びら(正確には葉が変化したもの)が大好きなのです。
枝は嫌がるから、面倒でも全部チョキチョキして。
これからしばらくは、「すこしずつ剪定してはお菓子の家」の作業が続きます。
そして、6月の「フリーでも入れる」情報。
めちゃ直近ですみません!!
あさって6月1日(土)、別府で歯科医師会さま主催の市民講座。
「食育講演会」なのに「ついついやせちゃう!若返りダイエット」という大胆なタイトルをつけていただきました。
そして翌日6月2日(日)は渋谷区歯科医師会さま主催。
こちらは「ガッテン流!後悔しない健康術〜意志が弱いあなたのためにウラワザ教えます〜」というタイトル。
どちらもフリーで入れます。
あとは、大阪・横浜・尼崎・熊本・青森・都内ですが、いずれも社員研修や学会です。
29日の日本健康教育学会は、「ラウンドテーブル」という、ぼく自身初体験のミニ討論会。
はじめましての人が丸いテーブルに着いて、フリーディスカッションするんですって。
テーマが「計るだけダイエット」なのですが、ぼくは議論のきっかけにほんの数分間だけしゃべるという、変わったスタイルです。
時間が短い上に、パワーポイントのスライドも使えないので、普段のギャグは封印ですね。
何か考えなきゃ…。
ドキドキなんですが、その前に書きものの締め切りがたくさんあって。。。剪定作業もやんなきゃだし。。。
すでに来月の「フリーでも」、さぼりそうな予感が…。
すみません。。。
でもいろいろ水面下で動いてはいますのでね。
いろんなご報告がそのうちできると思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186068219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186068219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック