北折一ブログ

2018年05月03日

最新記事公開

すみません、2018年はまだ3回しかブログ書いてなかったんですね。
反省いたします。
お詫びのしるし…というわけでもないのですが、最近書いた記事を公開しちゃいます。
季刊誌「健やかぐんま」春号です。
180501_1920_001.jpg
群馬県健康づくり財団が発行してるもので、学校も含めた県内のいろんな公的機関や、医療関係者などに無料で送られています。部数、聞いたけど忘れました。が、かなりの数だったと思います。
表紙に見えてる特集「わかっちゃいるけどできないんだよね…。」が、ぼくの記事。
関係者以外の人に読んでほしいと言われたので、
とっつきやすい内容にしなきゃと、誰もが共感できるタイトルをつけました。
で、これを依頼されたきっかけが、2月にその健康づくり財団で研修をおこなったからです。
おもに市町村の保健師さん対象の研修会。
当日、始まる少し前にご依頼いただきました。見本を何冊かいただいたのですが、
これがですねえ…。もったいない内容だったのです。
全てのページが、ぼくが研修で「目の敵」のようにして「ダメだ」と伝えてる、
「正しいことをきちんと」のかたまりで。
思わず、ご担当者が席を外した瞬間に、何ページかをパシャパシャ写メして、
直後の研修用のパワポに組み込みました。「悪い例」として。
本番中に、「さっきここで見せてもらったものが、ちょうどいい感じでダメな例だったんで、お見せしますね」みたいな感じで紹介すると、参加者みんなが知ってる身近な冊子だけに、大事なメッセージとして伝わりやすいからです。たぶん、参加者も、「大事な資料だから読まなきゃ」と思いつつも、なんだか読む気が起こらないなーと思ってたでしょうから、「あ、だからイマイチだったんだ!!」と、心にストンと落ちることを狙って。
そしたらねー。
めっちゃ「わちゃー(/_;)」なことに…。なんとこの冊子を作ってるご担当者が、
よりにもよって、「どまんなか最前列」に座っておられたのですよ。
ええ〜っ、このシチュエーションで、「ほらね、ダメでしょ。」って言いにくいじゃん!!
な感じで。
まあね、もちろん言いましたよ。少しも手心加えず、予定通りに。
幸いにして、大受けで、手をたたいて笑っておられました。
でもね、それでもわちゃーなのですよ。
「てことは、アンタの書くのはよっぽど面白いってことだよね」なシチュエーションですから。
とまあ、そんな前提でお読みいただければ、それはそれで楽しんでいただけるかなと。
おかげさまで、編集さんが頑張ってくれて、今までにない明るいページにしていただきました。
「堅苦しくて当たり前を崩す」のがぼくのミッションでしたので、
過去絶対に見たことのない、「てゆーかね」とか、「めちゃ」とか、少しずつ使ってます。
何よりも、健康づくりに携わる人たちに、「気楽に楽しく」お仕事していただきたいという気持ちで書きましたからね、気楽に読めなきゃいけないというプレッシャーもけっこうあったんですよ。こう見えても。
180501_1921_001.jpg
あ、写真に載ってるぼくのパソコンに、くまモン2体貼ってあるでしょ。
熊本日赤のです。応援してますからね、熊本。
あ、もひとつついでに言うならば、ここに書いてある「禁煙とダイエットを同時にやるとうまく行くよ」の件ですが、これがまさに今執筆中の本なのです。
日本禁煙科学会理事長のあの高橋裕子先生との共著です。
いえ、「スペシャルコラボ」です。
年内には出ますので、楽しみにしててくださいねー!!
posted by kitaori at 14:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記